Airplane,Plane,Carrier,Flightの違いは?

どうも、Kすけです。
新型コロナ騒ぎの渦の中で、
ブログの更新もすっかりご無沙汰になってしまっていました。
皆さん、どうお過ごしでしょうか?
今はまだ国内旅行が精一杯で、
海外に行くということまでは考えられない状況でしょうね。
中には留学の予定があったのを泣く泣くキャンセルしたという人もいたでしょう。
どんなに悔しかったことか、お察しします。
さて、このブログでは、一足早く
「旅行英語」のコーナーを始めたいと思っています。
ダラダラと自由に書いていこうと思うので、
気を楽にして、楽しんでもらえたら嬉しいです。
もくじ
空港は英語が一杯
旅先で使える英語をただ紹介しても面白くないでしょうから、
毎回少しずつスポットをあてて、
英語の勉強に活用しちゃいましょう。
私はこのブログで何度も
「日本にいる間は、少なくとも日常生活においては、英語の必要性がない」
と書いてきました。
仕事で英語が必要な人は多くいるとは思いますが、
毎日の生活で英語が話せなくて苦労することはまずありません。
他のアジア諸国と比べても、英語を話す必然性はとても低いんです。
だから、日本で英語に触れるためには、
それなりの苦労と工夫が必要です。
英会話学校に通ったり、
オンライン英会話にチャレンジしてみたり、
それなりの出費をして英語に触れる環境を作ります。
そんな日本において、「空港」とくに「国際線」は
日本の玄関口でもあるため
よくよく見ると、英語が溢れています。
今日は、そういう英語たちの一部にスポットを当ててみます。
空港に関係がある乗り物
まずは空港にある乗り物に関する英語です。
いくつ言えますか?
飛行機・・・Airplane/Plane/Aircraft 地下鉄・・・Subway タクシー・・・Taxi, Cab リムジンバス・・・Limousine, Shuttle bus バス停・・・Bus Terminal, Bus Stop 券売機・・・Ticket Vending Machine 駐車場・・・Parking Lot |
AirplaneとPlaneの違いは?
さて、ここで今日はAirplaneにスポットを当ててみます。
飛行機のことをAirplaneまたはPlaneとも言ったりしますが、
違いはあるのでしょうか??
はっきり言って、ほとんど違いはないようです。
Airplaneを省略したのがPlaneと考えていいかと思います。
例えば「ロサンゼルスまでは飛行機で移動します。」と言いたいときは、
I will go to Los Angeles by airplane.
と言っても、
I will go to Los Angeles by plane.
と言っても良いと言うことですね。
あるいは、
I will fly to Los Angeles.
という言い方もあります。
AirplaneとCarrierに違いは?
Carrierという言い方もありますが、
これは一般的な「輸送をする会社」という意味合いです。
飛行機に限らず、「陸・海」も含めてモノや人を輸送する会社のことです。
俗に言う「L.C.C」とは、
Low Cost Carrierのことですよね。
また、航空会社のことは、Airlinesとか、Airwaysとか言いますが、
これも明確な違いはないようです。
日本航空(JAL) Japan Airlines 全日空(ANA) All Nippon Airways |
Flightってのも聞いたことあるけど・・・?
このFlightというのは、「(飛行機の)便」のことです。
なので、飛行機の時刻表のことは
Flight Scheduleと言ったりします。
「私の飛行機の便を予約したいんですが」
と言いたいときは、
I’d like to book my flight.
と言ったらOKです。
point
・bookは本ではなくて、「予約をする」という動詞でも使われます。 ・この場合、my planeとは言いません。「自分の所有している飛行機」になってしまいます。 |
まとめ
今回は初回ということで
Airplaneにまつわる学習を一緒にしてみました。
空港は世界への出口であり、
日本の玄関口ですので、
英語学習のチャンスが沢山です。
ボチボチ続けていきますので、
どうぞよろしくお願いします!
By Kすけ