アメリカ横断バス一人旅 まとめ下巻「ニューヨークからサンディゴまで編」

みなさん、どうも! 「音楽と語学をこよなく愛する」Kすけです。
今回は「アメリカ横断バス一人旅まとめ下巻」です。
英語を勉強している人や
留学をしたいと思っている人の
モチベーションアップに
少しでも役に立てたら嬉しいです。
(上巻「サンディエゴからシカゴまで編」をまだ読んでいない人はあわせてどうぞ)
アメリカ横断バス1人旅 まとめ上巻 「サンディエゴからシカゴまで編」
アメリカ西海岸カリフォルニア州のサンディエゴから
一人でバスにのって
「行き当たりばったり」の旅をスタートさせたのですが、
「本場の音楽を堪能する」
「ブルースやジャスの歴史を体感する」
という目標は着々と達成しながら、
ニューオーリンズでジャズを聴いて、
メンフィスでブルースを聴いて、
シカゴでブルースを堪能して
「アメリカ横断達成の地」
世界の経済や文化の中心地
ニューヨークに到着しました。
ニューヨーク編
留学のメリット
バスの一人旅もいよいよ折り返しです。
西に向かって移動開始。
あらためて「留学のメリット」についてつぶやいています。
バスの中のエピソード
移動が必要な広大なアメリカ大陸において、
バスは一番庶民的な移動手段です。
そのバスの中では、本当にいろんな人との交流がありました。
その辺のエピソードも読んでください。
ニューオーリンズからサンディエゴに帰る
そして、ニューオーリンズで年越し体験をしたあとは、
なんとか無事にサンディエゴに帰り着きました。
この旅で得たことなんかも書いています。
最後に
書き足りていないことがまだまだ沢山ありそうですが、
その気になったときにまたリライトするかもしれません。
一つ言いたいことは、
「経験が人を作る」
ということです。
では、今回はまとめでした。
Kすけ