プロが考える「語学留学の4つのメリット」

どうも、Kすけです。
「留学には興味があるけど、どんな留学がいいのか決めるのが難しい・・・」
こんな人、いませんか??
|
じゃあ、「語学留学」からスタートしたらどうでしょうか??
もくじ
留学のタイプ
一昔前まで「留学」は、一部のエリートが参加するものというイメージでした。
いわゆる「語学留学」が普通になったのは、この数十年です。
以来、世の中にはいろんな種類の留学(外国に行くという広い意味で)が増えてきました。
|
他にも、「IT留学」、「就労体験」、「専門的知識や技能を身につける留学」など、バリエーション豊かですよね。
英語を母国語としない国への安価な留学もメジャーになってきました。
私が語学留学をすすめる4つの理由
アメリカや英国、オセアニアなどの英語圏の大学などで授業を受けるような「正規留学」はまだハードルが高いです。
TOEFLやIELTSの点数が必要です。高い英語力がないとできませんし、それぞれの学校の基準をクリアしないといけません。
でも、英語力を付けるための「語学留学」は、「資金」と「時間」と「その気」があれば、誰にでもできると言っていいでしょうね。
私は、英語をこれから勉強したいという人には、「語学留学」をお勧めします。
私が考える語学留学の4つのメリット
|
では、ひとつずつみていきましょう。
① 資金や時間に応じて設定できる
正規留学はとにかくお金がかかります。
しかも、卒業するまでにかなりの時間が必要です。
語学留学は自分にとっても許される資金と時間に応じて、設定ができます。
アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドという全ての英語圏の国には多くの語学学校があります。
学校によっては数ヶ月で1タームとある程度期間が決まっているところもあれば、1週間から受け付けている学校もあります。
費用も国や学校によってさまざまです。
② 英語力に全く自信がない人でもチャレンジ出来る
「留学には興味があるけど、いまさら自分の英語力で留学とかできるわけない。」
と思っている人は、まだ以外と多いようです。
もちろん、正規留学は英語力がないとできません。
しかし、語学留学は、たとえ英語に全く自信がない人でも全く問題ありません。
入学したらまず「プレイスメントテスト」を受けて、
ちゃんとその人の英語力にあったレベルのクラスを用意してくれます。
③ スタート時期が決められる
語学学校によっては1年で数回の入校時期が決まっている学校もありますが、
毎週のように入校を許可している学校もあります。
大学などで勉強をする正規留学の場合は、ほとんどが1年に1回だけ入学時期がありますし、
基本的には卒業まで1年以上は在籍します。
しかし語学留学の場合は、自分の都合に合わせて、
入校時期と帰国時期をきめることができます。
④ 英語力の向上に特化している
大学はキャンパスが大きく、学生数も多いため、基本的に学生は「自由」です。
それはそれで良いことですし、メリットも多いと言えます。
しかし裏を返すと、全ては自己責任とも言えます。
勉強するもしないも本人次第。同じ国の人で固まって自分たちの母国語で話しても、誰も何も言いません。
大学の目的は「専門の学問の修得」ですが、語学学校の目的は「英語力の習得」です。
学生に英語力をつけることに注力してくれるのが語学学校だとも言えます。
だから、学校によっては「英語以外の言語は学内では使用禁止」としているところもあるほどです。
使用されるテキストや教員の研修など、良い語学学校はちゃんと考えてやられています。
語学留学だけって、なんかもったいない??
ここ数年よく耳にするのが「語学留学+α」という形態です。
例えば、「語学留学+インターンシップ」「語学留学+IT」とか・・・
もちろん、「就労体験がしたい」とか思う人は、チャレンジする価値は大いになると思います。
ただ、「本当に自分がやりたいことができるのか」を、よーく調べてから参加することをお勧めします。
普通に考えて、インターンシップ受け入れ企業は、あなたに英語を教える義務なんかないんですよね。
ある程度の英語力がある人には、英語力が必要な仕事に就くチャンスもあるでしょう。
しかし、英語力がない人に、英語力が必要な仕事を任せるオーナーや上司はいないんじゃないでしょうか。
ちょっと厳しい言い方ですが、インターンシップで英語力を伸ばしたいという人は
その前にまずは「自分でも英語力をあげる」くらいの気持ちがあった方がいいかもしれないですね。
「インターンシップをしても英語を教わるチャンスがなかった」
「日本語ばかりつかう仕事で留学の意味がなかった」
なんてことにならないようにして欲しいですね。
最後に
学校に行くのにはお金がかかります。
しかも、ある程度ちゃんと教えてくれる学校は、学費もそれなりです。
*経験上、同じ国なのに安い学校は「それなり」のことが多いですよ。
留学の目的が「英語力アップ」だという人は、
教育力が高い学校に通って、ちゃんと英語の授業を受けることに気を配ったほうがいいでしょう。
まとめ
これから英語を勉強しようとしている人、
もう一度、やりなおしの英語をやりたいと考えている人、
まずは「語学留学」からチャレンジしてはいかがでしょうか?
語学留学の4つのメリット
|
留学に関しては、また書いていきます。
Kすけ